第一種 衛生管理者(国家試験)受験者のためのまとめ④

【肺】

①外呼吸(肺呼吸) … 肺が酸素を取り入れ、不要となった二酸化炭素を排出する呼吸。呼吸筋と横隔膜が収縮と弛緩をすることで肺を伸縮させ行われる。

②内呼吸(組織呼吸) … 血液と組織の間で行われるガス交換。組織が酸素を取り込み、二酸化炭素を排出する。

<呼吸数>

〇呼吸中枢は延髄にあり、血液中の二酸化炭素が増加すると刺激されて呼吸数が増加する。

〇成人の呼吸数は1分間に16から20回。

<呼気と吸気>

呼気 … 胸腔が締め付けられ内圧が高くなり、肺の中から押し出された空気。
吸気 … 胸郭内容積が増加し、内圧が低くなるにつれ、鼻腔、気管などの気道を経て肺内へ流れ込む空気のこと。

投稿者プロフィール

YOSHIAKI
  • X