第一種 衛生管理者(国家試験)受験者のためのまとめ⑩

【代謝】
同化(摂取された栄養素が化学反応によって生体に必要な物質に合成されること)と異化(分解によって生体に必要なエネルギーを得ること)を代謝という。

〇代謝はエネルギーの転換を伴うのでエネルギー代謝とも呼ばれる。

エネルギー代謝率(RMR)⇒ 作業(仕事)に使ったエネルギー量が、基礎代謝量の何倍に当たるか」を表す量。基礎代謝量(BMR)とは覚醒(目が覚めている)・横臥(おうが:横になっている)・安静時における呼吸多体温維持など、生命維持に必要とされる最小限のエネルギー代謝量のこと。

    RMR = (作業中の総消費エネルギー)-(その時間の安静時消費エネルギー) 基礎代謝量

【代謝の種類】

代謝名内容
基礎代謝量(BMR)

・覚醒・横臥・安静時の心臓の拍動、呼吸、体温維持など、生命維持に必要なエネルギー代謝量


・年齢や性別で異なるが、同性同年齢であれば、ほぼ体表面積に正比例する。

睡眠時代謝量

通常の代謝より5~10%低くなる。

安静時代謝量

・座位における代謝量のこと。
・座っているだけでも、基礎代謝量の1.2~1.3倍になる。

〇BMI(肥満測定) … 標準値は22。25以上は肥満とされる。計算式は以下参照。身長の単位はm。

    BMI = 体重(kg) 身長(m)×身長(m)

メタボリックシンドロームの診断基準 … 腹囲が男性で85㎝以上、女性で90㎝以上が基準

投稿者プロフィール

YOSHIAKI
  • X